やって後悔した・・・過剰な節約は身を滅ぼす!効果ナシ!やってはいけない節約方法6選

未分類

これはやらないほうが良い、やっても効果が少なかった、やりすきた節約方法を紹介します。

結論

  1. 夜は電気付けずに真っ暗な状態で、カーテンから漏れる外灯の光で生活してみたが、HueGOの消費電力が少ないためか、電気代に変化がなかった
  2. シャワーを週2にしたが、頭皮の痒みが辛くてやめたが、水道代節約の効果は高い。
    5分だけでも良いから毎日シャワーするようになった。
  3. 洗濯物の手洗いは水道代にはやさしいが脱水方法が難しいので、脱水のみ洗濯機に任せた方が良い。
  4. トイレの小さい方は流さないと、トラウマになるくらいのニオイがするので、しっかり流しましょう。
  5. ふるさと納税でトイレットペーパーを購入すると、置くスペースを根こそぎ無くなるほどの量が来て困る。しかも一人暮らしでウォシュレット利用だとトイレットペーパーの消費量がとても少ないので、スペース確保が難しい。
  6. 週1の贅沢をケチるとモチベーション低下の原因になる(かも)

以降、詳細

夜は部屋の電気つけない

夜は一切部屋に電気をつけず、真っ暗な状態でした。
正確には夜でもカーテンは開けて、外灯で部屋を照らしてました。

カーテン閉めて明かりがまったくない状態
カーテン開けて外の光がもれた状態。これで過ごしてみた
カーテン閉めてHueGOを付けている状態

撮影のときはナイトモードを使用せずに無加工のまま撮影したもの。
実は以外と明るいのでやってみたんですよ。
寝るときは真っ暗にしてるんですけど、カーテン開けてると寝辛いくらいの輝度です。

で、モノを探したりとかするときにHueGOを一瞬つけるという生活をやってみて、
どれくらい電気代が浮いたのかを試してみました。

21日が夜は部屋の電気をつけた、22日が真っ暗の状態

まったく電気の使用量に変化がありません。(要するに電気代に変動なし)

さすが HueGO ・・・消費電力6Wは伊達じゃないってことですね

シャワーは週2にする

毎日シャンプーとかしなくても良いから毎日全身シャワーで洗うことをオススメします。

シャワー中の室内の消費電力は少なかったのですが、ガス代に関しては効果はありました。
※水道はメーターがどこにあるのかわからなかったので分かりません;;

私の場合、1度のシャワーでかかるガス代が0.2~0.3㎥ほどなので、
1シャワー約24~30円なんですよ。
毎日シャワーの場合、30*31=930円
週2シャワーの場合、30*9=270円
650円ものの差が生まれているわけなんですよね。

もちろん問題もあります。

  1. 頭皮が痒くなる
  2. ニオイも出てくる
  3. 寝るときべたついて困る

特に頭皮の痒みはダメでした。
週2はやりすぎだったので週3~4にしてみましたが、
逆に入る日入らない日を考えるのも面倒になったので、
短くても良いから毎日シャワーするようになりました。

毎日シャンプーとかしなくても良いから毎日全身シャワーで洗うことをオススメします。
痒みもニオイも気にならないなら週2でもいいと思いますけど

風呂の換気をしなかった

カビが生えやすいですし、あと衣類も室内干しでも乾かなくなることが判明したので、
24時間換気モードにすることをオススメします。

一応、消費電力も少ないと言われたらビミョーなのですけど、
換気モードが結構良い感じなので使ってます。

洗濯機を使わず洗濯してみた

水道代は圧倒的に節約できますが、手洗いは脱水の仕方が問題になります。

洗剤ナシ・柔軟剤ナシの水だけ洗濯機を実践中なんですけど、案外ニオイも気にならなかったので、

洗濯機はいらないのでは?

と思って、洗濯機を使わない生活として「手洗い洗濯」をしてみたんですけど、
実は洗う手間より、脱水作業が問題なんですよねアレ

今在宅勤務なんで基本的に洗うものがタオルとエアリズムなんですけど、
タオルはともかくエアリズムを雑巾のように絞っても水分が抜けていないことがハッキリわかるんですよねー
ということはテキトーに手洗いしたら、脱水は洗濯機に任せれば電気代、水道代が浮かせるのでは!?

毎回脱水として絞るのも面倒ですし、天日干ししないと乾く気しないから部屋干しは乾かなさそうだし(実際に日に干している時間は2時間ほど長かった)
そもそも服を絞るのってエアリズムくらいの服だからこそ出来る芸当であって万人受けはしないので、

洗濯機は買った方が良いと思います。(脱水だけ使う場合も含めて)

ちなみに普通に洗濯機を使った時の電気代や水道代は?

洗濯機の倍速モード(時短)&31リットル&洗い・すすぎ・脱水の場合、

電気代は1回の使用に0.1~0.2kwh
水道代は洗いと、すすぎで31リットル×2回で合計62リットル使用されていると仮定すると、

1回あたりの洗濯使用料金
電気代:2.65~5.3円
水道代:上水道が10.664円、下水道が4.34円、合計15.004円

毎日洗濯したと仮定した月1の洗濯使用料金
電気代:82.15~164.3円
水道代:465.124円

ちなみに洗いだけもしくはすすぎだけの場合、
水道代:上水道が5.332円、下水道が2.17円、合計7.502円
月1の水道代が232.562円

電気代はともかく、本気で水道代を節約するには洗いとすすぎどちらかに絞るか、手洗いして脱水に頼るかでしょうねー
私は脱水機能だけ使ってみることにします。

トイレの小の場合は流さない

ニオイがヤバいんでやめた方が良いです。

これは実家の方で実践していたので、報告。
どうやら小さい方は流すなという母上からのお達しのようで、協力していたものの、

フツーにアンモニアのニオイがヤバい(書いてる時点でフラッシュバックするから気持ち悪くなった)
約束破って、こっそり流してたもん。あれ続けてるの頭おかしいって

確かにトイレを流すことによる水道代は問題ですが、
いや、アレは体験しちゃいけないやつでした。

まだペットボトルで済ませた方がマシです。フタできるから(やったことないけど)

ふるさと納税でトイレットペーパーを購入したこと

大量に送られるので置くスペースがありません!

ふるさと納税のすばらしさは皆さんもよく知っているところですが、
やはりモノによって良し悪しは出ると思います。
今回はその例としてひとつ・・・

私はふるさと納税でエリエール消臭トイレットペーパーを購入したのですが、
問題がありまして、

12ロールが6パック送られてきます。

ここの問題点というのが、
12ロールって普通に量が多いので、置くスペースが限られている部屋ではかなり圧迫感があります。
それが6パックもあると、置くスペースを作らないと置くところがない!という状況になりまして、
こうなりました。

トイレのデッドスペースに百均の突っ張り棒3本(330円)ダンボール(0円)、スキマ埋めるために百均で消音パット(110円)の合計440円の簡易棚を急遽自作。これがDIY

今は徐々に消化し終えて残り3パックになりましたが、全盛期の頃は6パック全てそこに突っ込んでました。

しかもこのトイレットペーパーは去年購入したのに、まだ3パックあるんですよね
単純計算で4か月に1パック消費してるんですよ。我ながらおっそ

ウォシュレットのお陰でトイレットペーパー費が浮くわ浮くわ・・・
置くスペースの問題で、トイレットペーパーに関してはスーパーで買うことにします。仕方ないね
ふるさと納税は箱ティッシュ買おうと思います。

週1の贅沢をケチってはいけない

せっかくから贅沢しましょう!人生のモチベーションに関わるので!

私は1週間に1回だけ外食もしくは好きなものを食べられるチートデイを実践しているのですが、
お気に入りの油そば屋でトッピング全盛り&麺大盛(1200円)を頼んでいたのですが、
そこは現金しか取り扱いしてないので、キャッシュレスの私とは相性が悪いんですよね
なので現金があるときにしか行けないので、ちょっと費用を抑えようと一番安いシンプルな油そばを頼んでみたところ

全然、満足しなかったです。お腹じゃなくて気持ちの部分で満足しませんでした。
600円ケチっただけでこんなに変わるものなの?ていうかいつも全盛してたのが理由なのでは?

贅沢するときは費用は計算しちゃいけません!頭空っぽにして楽しみましょう!

関連記事

超効果アリ!辛くない!節約がクセになる!お手軽に水道光熱費を削る方法17選
これを覚えるだけで電気代が安くなる!お手軽電気代計算方法
低価格、衛生的、超手軽!生活に役立つアイデア10選

コメント

タイトルとURLをコピーしました