コスパの良い住まいは何か調べる #3 キャンピングカー編

未分類

第3回目となります。#1,#2

今回はキャンピングカー生活が賃貸と比較して、コスパの良い生活なのか?
ということを調べます。
とりあえず賃貸生活時の費用より、安くなればキャンピングカーはコスパが良いということにします。

キャンピングカー生活のメリット、デメリットとは?

コスパの良い住まいは何か調べる #1 にも書きましたが、改めて書きます

メリット

  1. 暮らす場所を自由に決められる
  2. 基本的にプライバシーが守られる

デメリット

  1. ライフラインを自力で確保する必要がある
  2. 荷物を厳選する必要がある
  3. RVパークなどの特定の場所じゃないと駐車できない※特に都内は居場所がない
  4. シャワー問題

今回は、PVパークを利用する想定で話を進めます。

車を買うのか、カーリース(もしくはサブスク)にするのか?

車購入の場合

車購入の場合、
N-VANは中古で100~120万
軽ワゴンは中古で30~100万くらい

加えて税金がかかる

車購入した場合軽自動車N-BOX(重量890kg、総排気量660cc)想定

自動車税(種別割)10,800円/年
自動車重量税9,900円/3年
自賠責保険19,730円/2年
車検代※法定点検含む70,000円

参考文献コスモMyカーリース:https://www.cosmo-mycar.com/column/car-erabikata/kurumanoijihi/

月に無理矢理変換すると、2897.083333円(ある意味これが家賃)

早速購入してみるのも良いが、まずはサブスクでお試しキャンピング生活をしてみるのが吉か

カーリース(もしくはサブスク)の場合

この企業のサービスを利用するのか?にも寄りますが、
軽ワゴン車くらいであれば、大体3~5万くらい

RVパークの利用

使用する場所によって金額が変動しますが、安いところで2000円(もっと安いところあるかも)

よって月6万くらいかかる

車購入の場合は、6万3000円ほど、サブスクは11万ほどになる。

RVパーク利用をしないについての考察

じゃあRVパークを利用せずに駐車禁止以外の場所なら6万浮いて良いのでは?
ところが法令では、駐車禁止以外の場所でも一定時間駐車し続けることは出来ません。

(保管場所としての道路の使用の禁止等)
第十一条 何人も、道路上の場所を自動車の保管場所として使用してはならない。
 何人も、次の各号に掲げる行為は、してはならない。
 自動車が道路上の同一の場所に引き続き十二時間以上駐車することとなるような行為
 自動車が夜間(日没時から日出時までの時間をいう。)に道路上の同一の場所に引き続き八時間以上駐車することとなるような行為
 前二項の規定は、政令で定める特別の用務を遂行するため必要がある場合その他政令で定める場合については、適用しない。

参考文献 自動車の保管場所の確保等に関する法律:https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=337AC0000000145

逆に言えば、
一般道路に関しては駐車禁止になっていないところであれば12時間駐車できる&夜間は8時間駐車できる
が、そんな都合の良い話になる気がしない。休憩くらいの気持ちで停めたほうが良い。

サービスエリア、パーキングエリアの場合、
休憩という目的であれば、長時間の駐車はOKとしている

ただし、
1か月の駐車している場合は警告書を貼付(公示)され、
更に3か月経過すると処分されるとのこと

よって、
一応SAPAは一か月以内であれば駐車を禁止してはいないが、休憩を取ったら別のSAPAに向かう方が良い

SA・PAご利用上の注意
高速道路「泊まれるSA」なぜ増えた リフレッシュ施設充実 そもそも長時間いていいの?
RVパークくるま旅

だからキャンピングカー生活をしている人たちって日本一周とか旅行しながら生活している
って感じなんでしょうねー
まず車って専用の駐車場以外は、同じ個所に止め続けることが出来ないシステムなんで

ガソリン代

車の燃費によって差が出るものの、週1で給油すると想定した場合、
月48360~68360ほどかかると考えられる。

車購入の場合は13万3000円ほど、サブスクは18万ほどになる。
これが実質家賃価格になる

次の表は1L153円、1Lあたり15km想定、燃料タンク容量は30Lとした時

満タン入れたときの価格4590
週236720
週118360
月29180
月14590
5万計算3万計算
週28672066720
週16836048360
月25918039180
月15459034590
週286720~66720
週168360~48360
月259180~39180
月154590~34590

結論、キャンピングカー生活は想像以上にコスパが悪い

家賃が安くて13万3000円くらいになるかも?って計算した以上、
キャンピングカー生活はコスパが悪いと結論づけました。

この後、食費とか電気代とか色々を書く予定でしたけど、
車を所持する&維持費にかなり持っていかれたのでおまけとして↓に書くことにしました。

キャンピングカー生活は趣味の域から超えることが出来ないと個人的に思います。

でもキャンピングカー生活はやってみたいことの1つなので、
しっかり稼げるようになってからやることにします・・・

おまけ

もう高すぎなのは分かったんですけど、食費とか電気代とか既に調べてあるので、書きます。

食事は?

車の中で調理する
キャンプ用のガスコンロみたいなやつで調理する
調理後、食事後の片づけは、除菌アルコールティッシュで処理の想定

作り置きはロゴスのクーラーボックスに入れて3~4日ほど保存する想定

★ スーパーからの買い出しの場合

食費は1週間に6000円~7000円ほど
月の食費は約24000~28000円

★基本的に調理しない場合

商品価格
サバ缶200
卵3個60
サラダチキン150
野菜600
一日の食費1010
月の食費31310

やはりスーパーから買い出しして調理するほうが、摂取量も増えるし、摂取できる栄養素も増える
しかし基本的に調理しない場合も思っていた以上に安かったので、
野菜はスーパーから、魚や肉類はコンビニから買うなど、使い分けも使えそうなので、

一旦メインは基本的に調理しない場合の31310円の方向で

水道代

飲み水に関しては、衛生上2Lのペットボトル水を買う方が良い
食事の水としても利用するので、最低でも2Lペットボトルが2本必要か
価格は1日200円と仮定すると月6200円、高いなぁ・・・・

まあ飲み水はどうにかなるけど、シャワーなどの風呂関連は問題
キャンピングカーなら設備をつくることは出来るが、軽自動車想定なので、
水を被るか、風呂屋、ネカフェのシャワー設備のみ利用することになる
毎日の利用も高くつくので週2利用を想定してるが、個人的にツラい
設備によるので、大体500円くらいだと仮定して、月4000円プラス。
飲み水は入ってない水道代+ガス代と考えても割に合わない

月々、飲み水関連+銭湯代で約10000円ほどと想定

電気代

ポータブル電源購入し、ソーラーパネルで充電するなら一応0円
もちろん問題なのは導入費

Jackery ポータブル電源1500ならほとんど解決するが、価格は179,000円
ポータブル電源を充電するソーラーパネルは価格55,000円
大体23万くらいかかる
ボータブル電源の充電目的なら、ネカフェ行って充電すれば良さげ

賃貸での電気代が約3000円だとすると、1年間で36000円電気代がかかっている。
23万というのは7年分の金額となる
このポータブル電源とソーラーパネルが7年持つのか?と言われれば難しいだろう
ポータブル電源だけでも6年分の価格になるし、前払いにしては払い過ぎ感が強い

ガス代

調理の際のカセットガスコンロがガス代に該当すると思われる
約60分使用でガス1本らしいので、ガス1本100円+週2で消費と仮定すると、約800円がガス代になる
ガス1本が100円で買えるのかもビミョーなので、800~1000円になるだろう

安いなって一瞬思ったけど、これまで賃貸でのガス代が約1300円で済んでいたので、
シャワー代は考えられてないと考えると、割に合わないことが分かった

ネット代

多分、Rakuten UN-LIMIT(楽天アンリミット)だけで良いと思います。

メインとなるスマホのテザリング機能を使って、ネット接続する方法ですね
楽天なら無制限利用前提なら2980円なので、スマホとパソコンの通信費が2980円になります。

合計

31310+10000+0+1000+2980=45290円
133000(車導入)+45290(食費、光熱費など)=17万8290円

まとめ

キャンピングカー生活するくらいなら、13万の賃貸を借りた方が良い
私がキャンピングカー生活すると月17万8290円かかる

関連記事

コスパの良い住まいは何か調べる #1
コスパの良い住まいは何か調べる #2
2021年版 都道府県の家賃相場

コメント

タイトルとURLをコピーしました