めっちゃ、未整理。
とりあえずメモ書きレベル
現役原付、バイクせどりの情報(都内限定)
メリット
- 車とスピードが変わらない。都内は信号が多いため、いくら車が速くても、赤信号のタイミングで原付は追いつきます。
- どんな渋滞でも、すり抜けて脱出できる(白い実線、オレンジ実線に注意)
- ランニングコストが安い(維持費)
- 燃費が良い。店舗間の移動の際は、バイクが圧倒的に燃費は良いです。
- 駐車が基本的に無料。自転車の隣に置ける。駐輪場が格安(都内の駐車場は月極も高価格で、コインパーキングも割高)
デメリット
- 荷物の収納能力。こればかりはバイクは勝てませんが、箱を連結させることで、ある程度の積載能力を上げることができます。
私は「ギア」というビジネスバイクを利用しており、後ろにピザ屋のバイクのような箱を搭載しております。 - 電話がしづらい
原付でも電話することはできますが、問題は「騒音」
隣にトラックが走っている状態で店舗に電話をすることになるので、要望が通じないことがあります。
※一般道路を走っている分には、騒音が少ないため会話は成立します。
交通量の多い(首都高の下など)ところでは会話が成立しないことが多かったです。
使用しているイヤホンはソニーのノイキャン。おすすめ。 - 原付では通る事が出来ない道が存在する
交通ルール上、原付が通れない道がいくつもあります。
高速道路はもちろんですが、原付禁止区域や、二段回右折禁止など、見落としやすいポイントが多く存在します。
例えば、下の画像の赤文字の方向に原付は通行が出来ません。
片側3車線かつ二段階右折禁止標識が無い交差点で右折する場合、原付は二段階右折しなければなりません。
二段階右折するには、信号が直進できる点灯状態(青、もしくは、↑方向点灯時)になることで二段階右折の一段階目が完了するわけですが、この信号は青信号が点灯せず、左方向しか点灯しません。青点灯しないのになんで青LEDを搭載しとんねん金のムダやろ
つまり原付は、運転している状態で右折することが交通ルール上、不可能です。
よって、原付で右側に進みたい場合、
- 左折して、迂回する
- エンジンを消して歩行者状態で横断歩道を渡る
となります。合掌。
管轄している警察署に連絡したところ、
「原付だと交通ルール上、運転しながら右折できないです」が、
「本来なら二段階右折禁止標識が必要なのですが、標識がないので、警察の方で小回り右折を黙認している方もいらっしゃいます。」
みたいなこと言ってました。
黙認してくれるなら小回り右折できるじゃん?って思いましたが、本当に黙認してくれるのかどうかがとってもとっても怪しいので、迂回することにしてます。誰だよこの道設計したやつ
★そのほか
・商用バイクはリセールバリューが良い。ケチらずに新車を買うのがオススメ!
理由は、商用バイクは乗り潰す傾向にあるため、中古に流れてくる商用バイクは問題があるバイクである確率が高いです。(お店の方から聞きました)
・バイクにつける箱は中古がオススメ!
理由は新品は非常に高いうえに、リセールバリューが非常に悪いです。
あと新品はバイクに取り付けるための穴が開いていないことがあるため、その場合自分で穴を開ける必要があります。
環境で汚れやすいですので、既に取り付け用の穴が開いている+汚れている(?)安い箱をヤフオクで購入するのがコツです!
・電話がしづらいですが、あまりデメリットというほどではないです。
高架線の下以外なら、結構電話は通じます。
電話の騒音を軽減する、参考程度
https://nichinichi-magazine.com/articles/detail/1640/1/1/1
・荷物はサイズが120くらいの荷物は最大で3つしか持てません。
商用バイクの場合、前の荷台&股の下&後ろの荷台にヒモで括りつけて運ぶことが可能です。
私は購入できたPS5を股の下に置いてます。振動対策で下に緩衝材を入れてます。
原付が面倒だと思ったら125ccがオススメ
125はクルマと同じように走れるので、免許取りに行く価値は十分すぎるぐらいあります。
何でこんな便利な乗り物もっと早く乗らなかったかと後悔くらいなので、原付を買う前に是非検討してみて下さい。
商用バイクの選び方
・新品、もしくは【状態がかなり良い】中古が良い
・中古のメリットは新品より少し安く買える&納車までが非常に短いのが最大のメリット。
・商用バイクは代表的なところで【ギア・ベンリイ・キャノピー】の3種類くらいかと思います
https://www.autoby.jp/_ct/17547549
新車にした理由は、
・1度中古で失敗している
・中古を探す時間を掛けたくなかった
・メーカー在庫があったため1週間もたたずに納車できた(在庫がないと、海外から取り寄せになるため1か月くらいかかるらしい)
あとギアを選択した理由は、メンテナンスがしやすいから。
・購入した近所のバイク屋が、点検や修理はギアの方が経験が多い
・キャノピーはタイヤが1つ多いから点検費が高め
メンテナンスコストを考慮して、ギアにしました。
自分の環境や状況で選ぶと良いかと思います。
箱の選び方
・カギがついていること
・できるだけ大きいものを選択する
・できれば中古で購入する
・箱メーカーは何でもOK
装備品
・手袋
・レインコート(カッパ)
・毛布(夜用)
まだ11月ですが、バイクに乗ると【とても寒い】です。
気温が18度でも、レインコートなどの風を通さないものを羽織るのがポイントです。
あと手袋も必須です。近くても手袋は必須です。
私は着る毛布を着用しております。
https://www.nissen.co.jp/item/VQW0120E0009?gclsrc=aw.ds&ref=ad_10302_cate905_0009042&utm_source=pla&utm_medium=cpc&utm_campaign=905&gclid=Cj0KCQiAyMKbBhD1ARIsANs7rEHP3owYGipXse9LOgTK2jmvP8pL_208fMFbD6yP7hfywQZ97q6e0-EaAtFvEALw_wcB
同じものではありませんが、こんなやつを着てます。
気温が14度以下はレインコートでも余裕で寒いです。
レインコート+着る毛布があるととても心強いです。
気温が1ケタの場合は、まだ体験していないので分かりませんが、更に着用するかもしれないです。
あと昨日原付の1か月点検に出してきましたが、前輪がパンクしていることが判明しました。
原付の運がないっすw
この2か月の出来事
・中古のバイクが4日で壊れる
・仕入れの後、新車のバイクが早速倒される
・前輪に金属片が刺さっててパンクしていた
最近、原付に関する件でハプニングしか起きなくて困ってます。磨けばネタになりますなぁ・・・
コメント